- 店主
部品の品質AとAAAの違いにまつわるエトセトラ
さて、この記事については一部の内容におきまして
業界としてストレートな表現がタブーとされている暗黙の了解がありまして…
わかりにくい内容があるかもしれませんがご了承ください。
できる限り核心に近い表現をするよう心がけます。
では、攻めていきましょう。
目次
1、非正規店で取り扱えるパーツ
2、非純正パーツの品質(液晶パネル編)
3、当店の液晶パネル品質
4、故障の根本的な原因を見つけ出せ!
5、大事なのはニーズに合わせたご提案
非正規店で取り扱えるパーツ
基本的に非正規修理店で取り扱うパーツはサードパーティ製です。
互換品、非純正、コピー品など類義的な様々な呼び方があり、業者により違います。
また、「純正品です!」と謳ってしまうのは業界としてタブーなのです。
表現だけでなくもっと色々あるのですが…
数年に一度、「どこかの非正規店にあの会社から怖い手紙が届いた…」なんて事もあり、
このような話は業界内に一気に知れ渡り、各社震え上がり対応に追われる事もあります。
近年では「純正同等品」と表現する事すら危ぶまれています。
そりゃね、その部品どこから流れたんだ!って話になりますし、
先日は正規の部品工場から部品を横流しして○○億円儲けていたのがバレて捕まった…なんてニュースもありました。まぁ横領ですからね。
「そんな事あった?」と思った修理業者様…大丈夫ですか???
情報収集は大事ですよー!
こういった業界内の暗黙のルールがあり、
お客様にはわかりづらい表現となってしまう事が多々あるのです。
非正規修理店をご利用になるお客様へは
業界を勝手に代表しましてお詫び申し上げますm(__)m
(※ここだけの話ですが店頭であればオフレコでこっそりもっと詳しく教えてくれるお店もあるかも…ってじっちゃんが言ってたとか言ってなかったとか…)
非純正パーツの品質(液晶パネル編)
非正規修理店で最もご依頼の多いメニューは画面修理です。
画面割れ、タッチ操作不良、液晶に縦線が入る、画面が正常に表示されない…etc
この手の症状は液晶画面を丸ごと交換となります。
先のほどの話の流れから予想できるかと思いますが、
その交換する液晶画面は基本的に非純正の液晶パネルです。
中国を中心に非純正の液晶パネルを製造する業者は数えきれないほど存在し、
直接輸入する店舗もあれば、国内のパーツ販売業者から仕入れる店舗もあります。
日本人にとって中国製の製品はイメージ悪く思う方が多いと思いますが、
人間は感覚的に悪いモノを強く印象に残す生き物で
コピー品 = 品質が劣悪
と擦り込まれていませんか?
コピー品というとブランド物や洋服、最近ではゲームなどもありますね。
そのコピー品の中にも正規品を欺くほど精度の高い製品や
正規品の品質を超えてしまった製品も存在します。
つまり今回のテーマでもある非純正パネルの中にも品質が上から下まで多々あるのです。
そんな中で当店は
できる限り正規品と変わらぬ品質をできる限りリーズナブルな価格でご提供できるよう選定しています。
では当店での品質についてお話していていきます。
当店の液晶パネル品質
Aパネル
値段 :ほどほどにリーズナブル
品質 :画面の操作感や色合いはパッと見ではわからない。
液晶耐久度:純正には劣る。
AAAパネル (2020年5月より一部機種のみ提供開始)
値段 :Aより高め
品質 :比べてみるとAより良い。
液晶耐久度:純正に近い。長い目で見るとこちらの方がオススメ。
言葉で表現するのには限界がありますね…(汗
わかりにくくてすみません。。。
要はタッチの操作感や色合いに関しては大きな大差はなく、
液晶の耐久度が一番大きな差です。
ですが、部品の品質だけで選んでは損するパターンもあるのです…
故障の根本的な原因を見つけ出せ!
過去の数万件の修理の経験から
端末を拝見しているとその端末がどのように扱われているのか?
ある程度判断できる事が多々あります。
どんな品質で修理をしようとその端末のユーザーの扱いが乱雑であれば、
何度修理をしてもまた同じような故障が繰り返されてしまうのが現実です。
ご自身では「大事に使っている」と思っている方も多いと思いますが、
ご自身の感覚ではなく、端末ベース…つまりスマホ側から見たら故障の原因になり得る扱い方は多々あるのではないか?と思います。
これは店頭でお客様とお話していても強く感じる部分です。
つまり、故障するにはその時の直接的な故障原因より深くに
根本的な端末の扱い方に原因がある場合がある可能性が大きくあるのです。
噛み砕くと端末や部品の耐久度の問題より、ユーザーの使い方の方が重要なのです。
これを判断して見解をお伝えするのも当店の仕事です。
それによって修理をオススメしないパターンもあります。
大事なのはニーズに合わせたご提案
当店は無理に修理受付をオススメする事はありません。
・正規保証に加入されている
・非正規店での修理が向かない使い方をされていると判断できる
・端末の劣化が激しく非正規店で修理できる限界に達している
上記の場合は正規保証の利用をオススメしたり、
新品なり中古品にて端末の買い替えをオススメする場合があります。
このようなご提案をするのは、
お客様の今後の端末のご利用を考えた上で
ニーズに合わせたベスト提案をする事が当店の根本的な営業方針だからです。
ニーズとはお客様毎に様々で
・長く使う事
・安く修理する事
・早く修理する事
・データを損失しない事
・安心して使う事
など、お客様の都合や端末の故障状況によって違います。
このようなご提案の引き出しに関しては以前の販売員時代の経験や端末を転がしていた時のマニアックな知識が大いに役立っています。
どう判断すべきかわからない方はぜひ当店に一度ご来店してご相談ください。
電話やメールだけでは判断できない事や伝えきれない事はたくさんあります。